最近Rubyに触れているので慣れるためにTwitter APIを叩くサンプルコードを書いてみました。
指定したTwitterユーザー(2アカウント以上)の共通のフォロワーを出力するコード。
コンパクトにあっさりと、それなりにRubyっぽいコードになっている気がします。
jsonのパーサーを使わず正規表現で力業で抽出してるのがミソ(?)。&で配列の共通要素を抽出できるのがめちゃめちゃ強力!
Rubyの文法はざっくりとわかったけど大事なのは言語の文化。JavaでRubyっぽくは書けないけどRubyでJavaっぽくは書けてしまいそうなので慣れないといけませんね。