• @yusuke

yusuke.blog

プログラムと、ゲームと、諸々と

カテゴリー: サーバ

サーバ

DockerでiCloudドライブ上のファイルをマウントできず Error response from daemon: Mounts denied: approving *** が発生する

yusuke / 2021年1月27日

標題の通り、dockerの -v オプションでホストのファイルをマウントしようとしたら以下のエラーが出て出来ません。 d…

続きを読む→

サーバ

強制終了して破損したMetabaseのH2データベースを復旧する

yusuke / 2020年12月17日

Metabaseはデータベースを多角的・視覚的に確認できるツールです。 自分の会社では売上や在庫の管理、監視に使っていま…

続きを読む→

サーバ

SendGridのEvent Webhookの受け取り先をmLabからMongoDB Atlasに移行・・出来てない

yusuke / 2020年10月22日

SendGridのイベントを受け取るためにmLabを使っているのですが、MongoDBに買収されてサービスをシャットダウ…

続きを読む→

Web, サーバ

Spring Bootで圧縮形式のsvgファイル(svgz)を配信する

yusuke / 2020年8月5日

SVGはScalable Vector Graphicsの略で、その名の通りスケーラブル(拡大縮小可能)な画像のフォーマ…

続きを読む→

Java, サーバ

JFrog ArtifactoryのMavenリポジトリの匿名アクセスを禁止する #jfrog_jp @jfrog_jp

yusuke / 2020年3月29日

Twelve-Factorなどに基づいた整理されたアーキテクチャであればアーティファクトには認証情報など絶対隠すべき情報…

続きを読む→

Java, サーバ

JFrog Artifactoryでリポジトリを追加する方法 #jfrog_jp @jfrog_jp

yusuke / 2020年3月29日

前回Artifactoryのインストール時、Mavenのリポジトリを設定し忘れました。 初めて使う製品は設定画面の構造も…

続きを読む→

Java, サーバ

JFrog Artifactoryをインストール #jfrog_jp @jfrog_jp

yusuke / 2020年3月29日

JFrog ArtifactoryはArtifact、つまりプロジェクトの成果物のリポジトリです。 競合製品としてはMa…

続きを読む→

サーバ

Let’s Encrypt: certbot-autoでサブドメインを追加する

yusuke / 2020年3月2日

Let’s Encryptの証明書で、サブドメインを追加する場合は以下のコマンドで -d スイッチで必要なド…

続きを読む→

サーバ

Let’s Encryptでワイルドカードの証明書を取得

yusuke / 2018年3月21日

無償で証明書を取得できるLet’s Encryptでワイルドカード証明書を取得できるようになりました。 つま…

続きを読む→

サーバ

DebianにGoogle Chromeをインストール

yusuke / 2017年12月22日

wget –no-check-certificate https://dl-ssl.google.com/linux/…

続きを読む→

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 11 Next »
  • @yusuke
Copyright © Yusuke Yamamoto All rights reserved.
Blog Way by ProDesigns
 

コメントを読み込み中…