先週土曜日に開かれた「Google App Engine ハッカソン」に参加しました。 場所はATNDの開発などを行って…
svnserveとgit-svnを使ってsvnのリポジトリをGitHubに移行する #github #svn #svnserve
すっかり放置しているLog4Twitterをちょっといじろうと思ったらGitHubに置いていませんでした。以前自宅サーバ…
JIRA GitHub Connectorをインストール #jira
JIRA4.3に当初対応していなかったgitプラグインも最近動くようになったのですが、当方ではうまく設定ができていないの…
JIRA 4.3.4 のインストール/アップデート(バージョン 4.3 から)
JIRA はAtlassian社のJava ベースのバグトラッキングシステムで、JBossやApache、Codehau…
「チケット管理システム大決戦 第二弾」に登壇します
デベロッパーサミットで好評だったセッション、「チケット管理システム大決戦」の第二弾、が今週Shibuya.tracの主催…
「Twitter APIポケットリファレンス」予約受付中 #twtr_ref
「Twitter APIポケットリファレンス」が技術評論社から7月15日に発売されます。ただいま予約受付中! [amaz…
GitHubのマージボタンが便利!
GitHubは4月にマージボタンという機能をリリースしました。これがヤバい!・The Merge Button R…
Javaソースコードリーディング第4回(Twitter4J)に参加しました
大阪で定期的に開催しているJavaソースコードリーディングというイベントがあるのですが、今回テーマがTwitter4Jと…
「CODA入門〜エレガントなWeb開発・美しいコード〜」を頂きました
Codaの入門書が技術評論社から出るそうです。先日見本誌をいただきました。 Codaはファイル転送ソフトのTransmi…
ナイトガードを使って4ヶ月
ナイトガードを作って約4ヶ月。だいぶ慣れてきたけどまだマウスピースが粉々に砕ける夢をみたりします。 でもナイトガードをし…