今やKindle Fire/Paperwhilteの話題ばかりですがkobo Touchを購入しました。ブログに書くのが…
カテゴリー: 未分類
インクジェップリンターのノズル目詰まりをクリーニング液で直す
年末の年賀状印刷と週に一度使うか使わないくらいのためにあるプリンター、ウチでは8年モノのPM-A890を使っています。さ…
「だから日本はだめだ」と言ったところで何も良くはならない
「こういう仕組み(マナ−、習慣、法律)はおかしい。海外ではありえないよ。こんなだから日本はだめだ」といった旨の主張を良く…
2月1日(金) Twitter API 勉強会 @大阪 オオサカンスペース #twtr_hack
Twitter API1.1が公開されてしばらく経ちました。3月5日にはAPI 1.0が廃止される予定なのでTwitte…
JetBrainsユーザーグループ 2回目開催(大阪、1月30日)、と1回目アンケート結果 #jbugj
12月にJetBrainsユーザーグループ #jbugj を開催、その翌週にJetBrainsが世界の終焉セール(通常価…
1月24日(木) WebLogic Server勉強会にてスレッドダンプのレクチャーをします #wlstudy
WebLogic Server勉強会は文字通りWebLogicの情報を勉強、情報交換するための場として定期的に、積極的に…
SIer / SEは終わってない
近年「SIer」、そしてSIerの労働力の多くの割合を占める「SE」が「オワッテル」というような話を良く聞きます。特に聞…
非オープンソースソフトウェアがオープンソースソフトウェアを圧倒する例 – Atassianのモデル #augj
・結論(現在のところ)なんでもかんでもオープンソースソフトウェアが成功するわけではない。Atlassianはうまいことや…
Safariで特定のURLの閲覧履歴を消して快適ブラウジング
Safari(他のブラウザでも同じだと思いますが)でURLをタイプすると、これまでの訪問履歴から候補をあげてくれます。し…
【本日20時まで】世界の終焉とJetBrains Personal Licenseセールの始まり #jbugj
JetBrainsが本日の世界の終焉に便乗してPersonal Licenseの大安売りしています。例えばIntelli…