ホリエモンも大絶賛のiPad。 美しい筐体にケースをつけるかどうかはiPadでもiPhoneでも悩みどころです。スマート…
ScanSnap買いました – スキャン速度を動画で確認!
今巷では「裁断&ScanSnap」が流行しているみたいですが、私もその波に乗ってみました。実際に購入したのは数ヶ…
Mac mini に fink で MySQL をインストール
以前はバイナリインストーラから MySQL 5.0.41 を入れました。今度のMac mini は fink を使ったイ…
mid-2010 の Mac mini は新型 SD カードスロットを搭載
Mac mini、まだあまりいじっていません。Fink や MySQL をインストールした程度です。 小耳に挟んだところ…
Mac mini 買いました
薄くなった、価格が手ごろ、HDMIでテレビと接続しやすい、ということでサーバ用にポチっとしてしまいました。 自宅サーバは…
「よくわかるAmazon EC2/S3入門」が発売されました
先日紹介した「よくわかるAmazon EC2/S3入門」が発売されました。 クラウドコンピューティングの環境として今有名…
「よくわかるAmazon EC2/S3入門」を頂きました
どうやら技術評論社様の「献本するとすぐに書評を書いてくれるブロガー」リストに入ったみたいです。ありがたく頂戴いたします!…
WWDC2010 / iPhone OS 4 ざっくりまとめ
http://www.engadget.comより。自分用のメモですが、・iPhone OS は iOS に(iPad …
iPad – KeynoteとVGAアダプタ
iPad に期待していたものの一つに Keynote によるプレゼンテーションがあります。 VGA アダプタを使ってプロ…